引越すのにお勧めの地域
住みたい土地・引越したい土地まとめ
東京都 中野駅付近 |
---|
10年前にダックを使って引越し、住んでいたが、賑わっているけどそれなりに落ち着いていて、かと言えば秋葉原のようなディープな一面もあり、一つの街で色々な雰囲気を持っているので面白い。
JRも地下鉄も乗れ移動面も楽。
ラーメン好きとしては、ラーメン屋が複数あるのもいい。
ドンキホーテや商店街も多数あるので買い物にも困らない。
夜飲んでいると結構芸能人にもあったりしてネタとして困らない街。
神輿などを通して町民とコミニュケーションが取りやすくまた機会があれば住みたい。 |
神戸 |
---|
海と山に囲まれ 異国情緒溢れる神戸 かつて人工の島が出来 ポートアイランドは華々しいデビューを果たした。
大学 空港 病院 ポートアイランドはもっともっと人気のエリアになってもいいと思う。
神戸のファッションセンスはなかなかハイカラで垢抜けています。
同じ地方都市で ファストフッションが同じ様に展開されていても神戸は群を抜いてお洒落だと思います。
神戸の光と風が そうさせているのでしょうか。
中華 フランス料理 和食 食もどこにもひけをとりません。
素敵な都市 住みたい街 それは断トツ神戸ですね。 |
井の頭線浜田山駅 |
---|
以下の点が自分の住みやすい条件を満たしているので。
・以前井の頭線沿線に住んでいて、とても暮らしやすかった
・実家に近い
・井の頭線沿線というブランド力があるので、住宅の価格変動も少なく、購入しても売りやすい
・高層マンションやマンモスマンションなどがなく、戸建てや低層マンションが立ち並ぶ閑静な高級住宅街
・井の頭線一本で吉祥寺と渋谷に出られて、通勤や通学に便利
・駅前が騒がしくなく、治安が良い
・都内でありながら緑が多く、空気がきれい
・地盤が良いので地震に強い |
オススメの地域について、語って頂きました!
お勧めの地域、と聞かれたら神奈川県厚木市小田急線本厚木駅がイチオシです。
現在1歳児の子育て真っ最中なのですが、とにかく子育て世代には嬉しい制度がたくさんあるそうです。
二人目以降ですがオムツ支給されたり、医療控除が中学3年生まであるとか、子育て中の講座(ベビーマッサージなど)が無料で受けられたり、各公民館などで多数のイベントを毎月実施していたり、隣の町に住んでいるのですが、羨ましいことばかり。
確か家を買った人にもマイホーム購入支援制度とかがあっていくらかお金が戻ってくる制度もあったような。
今更ながら本当に厚木に住みたいです。
年のせいか、すっかり、田舎の生活に慣れてしまったので、人がたくさんいる都内や大都市には住みたくないです。
若い時は憧れもありました。
某駅に直結しているマンションに住んでいる友達が羨ましくも思っていた時期もありました。
確かに買い物するところはたくさんあるし、オシャレだし、便利なことは多数あると思いますが、そういう場所には休日に遊びに行くだけで住む場所にはしたくないと。
車も常に渋滞しているイメージだし、とにかくごみごみしていて、リラックス出来ないような気がします。
若いころだったら、東京都JR線高円寺駅を選んでいたかもしれません。
面白くて個性豊かなお店がたくさんあるので、住めたら毎日楽しいだろうと思います。
あと、おしゃれな人が多いイメージがあるし、面白そうな古着屋さんがたくさんあるのでとても興味があります。
独特の文化の発信地だと思うので、ぜひ住んでみてその雰囲気に浸って見たいと思います。
中央線沿線は、アクセスも良いし、のんびりとした雰囲気も同時にあるので、生活をするのには一番良いのではないかと思います。
一度高円寺で、一人ぐらしをしてみたかったです。
関連ページ
- ダックユーザーに聞いた・お勧めできない地域
- ダックに決めたのはいいけど、この引越し先って大丈夫?にお答えしたノウハウページです。都内以外の地域も取り扱っているので実用性バッチリです。