賃貸で起こったトラブル実体験(ダック引越し後)
虐待疑い?
数ヶ月前、ダック引越しセンターを利用し、こちらに来ました。
私の住んでる真上の階に住んでいる方で、母親と息子の2人暮らしの様子が色々変でした。
たまに、男性の方がいらっしゃるときもあるのですが、だいたい2人暮らしみたいです。
日本の方ではないみたいで、フィリピン?の方かなぁーと思います。
いつも、朝6時くらいになると母親の怒鳴る声。
日本語ではなく母国語で。
息子さんは小学校1年生か2年生くらい、だから朝の支度を早くやれと言ってるのかなぁーと思っていました。
でも、夜になるとバタン、ゴトンと激しい音が上から聞こえてきたり、子供が大きな声で泣いていたり、結構激しかったので最初は夫婦喧嘩かなぁと思っていたんですが、子供の泣く声や母親の母国語で激怒している声しか聞こえなかったのであぁーもしかして虐待?と疑うようになりました。
ある日物凄い物音と泣き声と怒鳴る声があったとき、これはいつものと違うと思い急いで外に出て外から少し様子を見てました。
周りは住宅地でうちはアパートなので声は丸聞こえ。
なので、周りの方たちもなにかおかしいと思って外に出てくる方もいました。
そして、警察に通報して警察の方が来てくれて、それから児童相談所がきたりしてくれました。
それからというもの、毎朝あった怒鳴る声もなくなりました。
ただ、ガタン、ゴトンと言う音は今でもしてるんです。
でも泣き声や怒鳴る声はしないんです。
休みの日と息子さんがお友達と家の前でよく遊んでいたのを見てたのですが、それ以来全く見なくなってしまって、母親も仕事行く前とか挨拶とかしていたのですが、会わなくなりました。
引越しした感じもないし、生活感は外の窓からみてもあるのですが。
なんだか、不気味です。
良い人かと思ったら…(近所の困った人)
今回、ダックで引っ越す前の所に住んでいた頃の話しです。
元々はあまり会うことがなく、会ったら挨拶ぐらいでした。
それがある日突然、ピンポーンとチャイムが鳴り出てみるとお隣のおばさんでした。
子供が居たので子供にと、ぬいぐるみを持ってきたので、頂きました。
子供もぬいぐるみが気に入ってよかったね!!って子供に言ってました。
それから毎日のようにピンポーンって来るように。
お隣さんの実家が近くお母さんに作ってもらった料理のおすそ分けってことで、色々と頂いたりしました。
その時は、優しい人だなと思ってたのですが、毎日来るようになって、料理まではよかったのですが、次は自分が着てた袋をあげるとか言って家に来てと言われ行ったら、めちゃくちゃ服とかあって、これあげるから持って行ってと押し付けられて、持って帰ってくるしかなく、持って帰ってきました。
とりあえずダンボールに入れて置きました。
次の日からは片手にビールを持って、ご飯なのに上がり込んできて、勝手に子供にご飯をあげたり、ずっと話をしてきて、なかなか帰らない日々が続いて、ある日にここは霊道だからとか言われました。
すごく気持ち悪くなり、さすがに嫌になってきたので子供が調子悪くてーとかを言って家の中に居れないようにしてきました。
本当、そんなご近所さんが居ると嫌になります。
子供の調子が悪いと言って、家に来なくしてたのですが、それもずっとは使えず、また来るよーになり、私もご近所さんだから揉め事は避けたいと思い我慢してきたのですが、家に来るのは続くし、ビール飲んで酔っ払うし、子供の寝る時間も遅くなるし、霊感があるから霊道もわかるとか私の家をじーっと見て説明されたりと、私には霊感が無いので本当に霊道があるのかなと少し信じてしまったりして怖くなり私も我慢してきたのですが、我慢の限界で親とかおばあちゃんとかに相談したりしたら、それは気持ち悪いし子供にも影響悪いから引越しした方がいいんじゃない?って話になり、不動産屋で物件を探して引っ越すことになりました。
引っ越し当日にメールが来て、引っ越すの?と聞かれましたが何も返信しないで、何も挨拶もせず行きました。
いくら近所付き合いも、良くしなきゃとは思ってもあまり仲良くなりすぎるもんじゃないなと勉強になりました。
関連ページ
- 対人関係で悩む日々…
- ダックユーザーの語る引越し後、または引越し前に体験した対人関係のトラブルをまとめました。中々難しいトラブルに対し、どんな対策をとったのか、必見です!